プリマの入居者様から頂きました☆

頂きもの

プリマ府中フォレスタの入居者様から秋田のお土産を頂きました☆

ご実家で採れたというあきたこまちと万能つゆ!

この万能つゆ、めちゃくちゃ美味しい!早くお米も食べたい!

本当にありがとうございます(^^)

 

ご質問・感想をコメントかこちらに頂けると嬉しいです♪

 

クリックのご協力をお願いしますm(__)m

にほんブログ村 住まいブログ アパート経営へ

父と二人三脚の相続対策

我が家の相続対策で何かを決断する時のおおまかなスキームはこんな感じです。

父と自分で話し合い(意見交換→検討→意見交換→検討…の繰り返し)

税理士さんと意見交換

家族に報告

決断・実行

てな感じです。

父は、次世代に継承していくという考えが強いようで、色々と長男である自分に任せてくれようとしているのかよく分かる。
父の性格的に自分の考えでグイグイ推し進めていくタイプだと思っていたけど、意外と柔軟に新しい意見を取り入れてくれる。笑
もう何年も資産活用についての話しをし続けているので、お互いが歩み寄っている感じ?なのかも。

母や兄弟にも意見を聞いたりするけど、概ね任されているので、だいたいが報告メイン。
なので、話しも割とスムースに進み有難い。

さてさて、今、抱えてる課題は①の最中です。笑

 

ご質問・感想をコメントかこちらに頂けると嬉しいです♪

 

クリックのご協力をお願いしますm(__)m

にほんブログ村 住まいブログ アパート経営へ

次世代大家としての事業継承

次世代大家として事業継承をどう考えているか。

何も考えていません。嘘

考えるというか、もう守っていくしかないという義務?のようなもので。。

いかにして、「最大限に有効的に活かすか」に尽きるかと。

大まかに4パターンに分けた場合は自分は3ですね。

1.大変だから手放す

2.現状維持で安定的に守っていく

3.リスク覚悟で守る為に攻めていく

4.とにかく拡大させるために攻める

一見、2が一番無難な気もしますが、そのままってのが一番勿体ないような気がする。

保守的というか何というか。

やっぱり、ある程度のリスクを覚悟して攻めないと成果は出ないかと。

事業継承=先祖の考えを必ず尊重ってのも違うような気もしていて、その時代、その境遇によって考えも変わってくるだろうから、臨機応変に“今”に合わせるのが大事なのかとも思う今日この頃。

 

ご質問・感想をコメントかこちらに頂けると嬉しいです♪

 

クリックのご協力をお願いしますm(__)m

にほんブログ村 住まいブログ アパート経営へ

なんちゃって専任媒介契約で募集

既存の物件では基本的に一般媒介契約が多いのですが
新築時のプリマ府中フォレスタの入居者募集は、超ゆる~い、なんちゃって専任媒介でした。

通常、専任媒介契約は依頼できる不動産会社は一社のみですが

特別に2社でまわしていました。

メインの会社は地元の友人の不動産会社で、もう一社はプリマ倶楽部専属の不動産会社でプリマ物件を熟知してます。
どちらか一社だけに任せるのが不安だったので、保険的な意味合いでそのような体制で徹底しました。

メインの不動産会社には

「専任媒介でお願いしますが、プリマ倶楽部専属の不動産会社だけは特別に依頼させてもらいます」

とお願い。

一応、専任媒介だったのでメインの不動産会社にはレインズにも登録してもらいました。

この場合の問題は、リアルタイムの空き状況の共有がポイント。

プリマ倶楽部専属の不動産会社さんとは、今時っぽく、LINEで随時報告していました。

そんな感じで新築のプリマ府中フォレスタは、万全のなんっちゃって専任媒介契約で即満室となりましたとさっ。

媒介契約もその物件に合わせて、型にはめずに工夫すると良いかも知れませんね。

 

ご質問・感想をコメントかこちらに頂けると嬉しいです♪

 

クリックのご協力をお願いしますm(__)m

にほんブログ村 住まいブログ アパート経営へ

自主管理物件の募集依頼



自主管理でやっているので、募集の際にどの不動産会社に頼むかも考える。

現状では

1.知り合いの不動産会社
  ⇒色々と融通が利く。なあなあにならないようにたまに厳しく監視が必要。笑

2.地元で堅実に展開している不動産会社
  ⇒あまり老舗過ぎてもフットワークが悪いので、中堅位で近隣エリアで2~3店舗位で展開している会社が丁度いい。

3.最寄駅沿線で展開している不動産会社
  ⇒沿線の系列店舗からの申込みも見込める。

4.新規開業した不動産会社
  ⇒基本的に積極的な姿勢が◎。実績を作って拡大していきたいという勢いに便乗出来る。笑 
 
5.ミニミニやエイブル等、広告料多めの不動産会社
  ⇒広告料が通常の不動産会社よりも高めだけど、仲介料半額というだけあって集客力は高め。できれは、ここを使わずに決めたいのが本音…。 

こんな感じー。

自分の場合は、やみくもに不動産会社に依頼はしていません。
賃貸のポータルサイト(SUUMO、アットホーム、homesなど)に、空き物件を各社に乱立して載せられると逆効果な気がして…。
最近は、ポータルサイト側もそういった重複を避けるために、1つだけ載せて「この部屋を取り扱う他の不動産会社」で問合せ会社を選ばせるサイトもあるけど、
それを逃れて目立たせるために、単独で表示されるように工夫している不動産会社のパターンもあり。。
募集依頼時にそう載せないように条件を徹底すればよいのか。

自主管理なので、不動産会社の管理物件や専任物件に食い込むのはなかなか大変。
ポータルサイトをチェックしていると自主管理物件でも積極的に取り扱っているのでは?と思う不動産会社を見つけたので近々アポをとってみようかな。
その結果報告もここでしますねー。

 

ご質問・感想をコメントかこちらに頂けると嬉しいです♪

 

クリックのご協力をお願いしますm(__)m

にほんブログ村 住まいブログ アパート経営へ

我が家の相続対策の流れ

他の家は相続対策をどの程度しているんだろう?

うちの場合は、大体こんな感じ

1.基本は税理士さんのシミュレーションを元にアドバイスを参考

2.銀行さんのシミュレーションもちょこっとだけ参考(ちょこっとだけ)

3.長男である自分と父で検討、相談

4.おそらく父と母でも話し合い

5.親子会議

父から任されて、相続対策を主導で動いているけど最初は違和感だらけ。
だって、まだまだ元気な親の相続対策を子である自分が今からする訳ですから。
最近はもう慣れてきたけど。笑

税理士さんからはシミュレーション時にいくつかの相続対策を提案されました。
それをひとつひとつ着実に実行している状況。

でもタイミングがとっても難しいです。

ある人の実体験を聞きましたが、相続対策でアパート建てたり物件を増やしたけど、予想よりも長生きした為、対策したのが逆効果になって大変なことになってしまったとか…。

なので、対策は常に考えていないと駄目ってことですね。

欲を言えば、今の税理士さん以外にも意見を聞きたい。
税理士さんによって色々と見方ややり方も異なるだろうし、他にも対策の方法はあるのでは?とも思う。
やっぱり相談費用高いのかなぁ。。
よし、ちょっと調べる〜

 

ご質問・感想をコメントかこちらに頂けると嬉しいです♪

 

クリックのご協力をお願いしますm(__)m

にほんブログ村 住まいブログ アパート経営へ