父と二人三脚の相続対策

我が家の相続対策で何かを決断する時のおおまかなスキームはこんな感じです。

父と自分で話し合い(意見交換→検討→意見交換→検討…の繰り返し)

税理士さんと意見交換

家族に報告

決断・実行

てな感じです。

父は、次世代に継承していくという考えが強いようで、色々と長男である自分に任せてくれようとしているのかよく分かる。
父の性格的に自分の考えでグイグイ推し進めていくタイプだと思っていたけど、意外と柔軟に新しい意見を取り入れてくれる。笑
もう何年も資産活用についての話しをし続けているので、お互いが歩み寄っている感じ?なのかも。

母や兄弟にも意見を聞いたりするけど、概ね任されているので、だいたいが報告メイン。
なので、話しも割とスムースに進み有難い。

さてさて、今、抱えてる課題は①の最中です。笑

 

ご質問・感想をコメントかこちらに頂けると嬉しいです♪

 

クリックのご協力をお願いしますm(__)m

にほんブログ村 住まいブログ アパート経営へ

次世代大家としての事業継承

次世代大家として事業継承をどう考えているか。

何も考えていません。嘘

考えるというか、もう守っていくしかないという義務?のようなもので。。

いかにして、「最大限に有効的に活かすか」に尽きるかと。

大まかに4パターンに分けた場合は自分は3ですね。

1.大変だから手放す

2.現状維持で安定的に守っていく

3.リスク覚悟で守る為に攻めていく

4.とにかく拡大させるために攻める

一見、2が一番無難な気もしますが、そのままってのが一番勿体ないような気がする。

保守的というか何というか。

やっぱり、ある程度のリスクを覚悟して攻めないと成果は出ないかと。

事業継承=先祖の考えを必ず尊重ってのも違うような気もしていて、その時代、その境遇によって考えも変わってくるだろうから、臨機応変に“今”に合わせるのが大事なのかとも思う今日この頃。

 

ご質問・感想をコメントかこちらに頂けると嬉しいです♪

 

クリックのご協力をお願いしますm(__)m

にほんブログ村 住まいブログ アパート経営へ

我が家の相続対策の流れ

他の家は相続対策をどの程度しているんだろう?

うちの場合は、大体こんな感じ

1.基本は税理士さんのシミュレーションを元にアドバイスを参考

2.銀行さんのシミュレーションもちょこっとだけ参考(ちょこっとだけ)

3.長男である自分と父で検討、相談

4.おそらく父と母でも話し合い

5.親子会議

父から任されて、相続対策を主導で動いているけど最初は違和感だらけ。
だって、まだまだ元気な親の相続対策を子である自分が今からする訳ですから。
最近はもう慣れてきたけど。笑

税理士さんからはシミュレーション時にいくつかの相続対策を提案されました。
それをひとつひとつ着実に実行している状況。

でもタイミングがとっても難しいです。

ある人の実体験を聞きましたが、相続対策でアパート建てたり物件を増やしたけど、予想よりも長生きした為、対策したのが逆効果になって大変なことになってしまったとか…。

なので、対策は常に考えていないと駄目ってことですね。

欲を言えば、今の税理士さん以外にも意見を聞きたい。
税理士さんによって色々と見方ややり方も異なるだろうし、他にも対策の方法はあるのでは?とも思う。
やっぱり相談費用高いのかなぁ。。
よし、ちょっと調べる〜

 

ご質問・感想をコメントかこちらに頂けると嬉しいです♪

 

クリックのご協力をお願いしますm(__)m

にほんブログ村 住まいブログ アパート経営へ